クッションマムの栽培方法
2018.03.24


の部分も苗の取り扱いはございますが、定植には向いていません。
Step1 定植

植付ける場所は日当たりがよく水はけの良い花壇や畑がGood!
プランターや鉢でも楽しんでいただけます。土は田畑の土や市販の花の土で十分育ちます。
|
Step2 肥料

植え付けから14日位で根が張ってきますので置き肥をしましょう。
特に嫌う肥料はありません。他の野菜や花に与えているもので十分です。
量はしっかり与えてください。
鉢の場合1ヶ月おきに一握り与えます。
クッションマムは5月下旬より分枝を始めますが、
品種によりしにくい物もありますので1度摘芯する事をお勧めします。
何度か摘芯されるとより形良く仕上げる事ができます。
早めに植え付けると大きくなりますが、
株が割れやすくなりますのでご注意ください。
暑い時期の水やり・殺虫剤・殺菌剤等の農薬散布は
朝早く気温が上がる前か夕方涼しくなってから行います。
このまま開花まで管理します。
|
Step3 開花後

開花後の苗は地上部を10~15cm残して切り取り、
ゆっくり長く効く緩効性肥料を十分に与えて越冬させます。
秋菊は寒さに弱い為、畑など露地で越冬する場合は
ビニールや防虫ネットで覆いをしてやります。
また鉢やプランターに植え替えていただき軒下等、
霜が直接当たらない所へ置いていただいても結構です。
また春先の気温が低い時期も、
ビニールや防虫ネットで寒さ除けをしてやる事で苗の痛みを防げます。
次の年の春、暖かくなると芽が伸びてきますので、
その先端を採り3月下旬まで挿し芽をして増やす事が出来ます。
|
クッションマムの栽培方法の動画
今年お花が見れるクッションマムの苗はこちらから↓